2023年03月07日
ピザ窯とお弁当
旦那が何やら毎日小屋でやっていると思ったら
ピザ窯2号機を作成中でした。

尾花沢のイベントでピザを販売しています。
今度のイベントでは2号機で焼けるかも
そして今日の弁当
ピザ窯2号機を作成中でした。


尾花沢のイベントでピザを販売しています。
今度のイベントでは2号機で焼けるかも
そして今日の弁当


Posted by shinn at
12:56
│Comments(2)
2023年03月06日
お弁当
お久しぶりになります。
お弁当、作り続けて35年ぐらいかな
その間、子供たちの弁当が中心だったりした時期もありましたが
今はまた旦那と2人分のお弁当
毎日毎日、お弁当の残りの朝ごはんか
朝ごはんの残りのお弁当かですが、
文句も言わず食べてくれます。

フキの煮つけは昨年採ってきたものを味付けして冷凍しておいたものです。
水煮してから水ごと真空パックしたものはスジスジで食べれませんでした。醤油のおかげか?砂糖のおかげか?
ちなみに赤ミズも水煮真空パックはスジスジ!!
ワラビも!!
お弁当、作り続けて35年ぐらいかな
その間、子供たちの弁当が中心だったりした時期もありましたが
今はまた旦那と2人分のお弁当
毎日毎日、お弁当の残りの朝ごはんか
朝ごはんの残りのお弁当かですが、
文句も言わず食べてくれます。


フキの煮つけは昨年採ってきたものを味付けして冷凍しておいたものです。
水煮してから水ごと真空パックしたものはスジスジで食べれませんでした。醤油のおかげか?砂糖のおかげか?
ちなみに赤ミズも水煮真空パックはスジスジ!!
ワラビも!!
Posted by shinn at
12:47
│Comments(2)
2022年07月28日
おいしいっ酢
地元の「ベニバースおおさき」という家族経営のコンビニがありま
す。
酒屋さん、お菓子屋さん、お餅屋さん、コンビニ
を家族だけで切り盛りしています。今はシソ巻の素で大忙しらしい
おおさきで教えてもらってから、我が家の食卓にはこの
お酢が欠かせません。お酢のウッというのが無くておいしいお酢
毎日「ダシ」にもジャバジャバかけます。
す。
酒屋さん、お菓子屋さん、お餅屋さん、コンビニ
を家族だけで切り盛りしています。今はシソ巻の素で大忙しらしい
おおさきで教えてもらってから、我が家の食卓にはこの
お酢が欠かせません。お酢のウッというのが無くておいしいお酢
毎日「ダシ」にもジャバジャバかけます。

Posted by shinn at
10:30
│Comments(0)
2022年07月27日
蓮園
尾花沢市市野々の山刀伐峠(なたぎりとうげ)の蓮が今年も見事に
咲いてくれました。
今からお盆過ぎまでが見頃です。
今日の弁当
畑の野菜づくし弁当
咲いてくれました。

今からお盆過ぎまでが見頃です。
今日の弁当
畑の野菜づくし弁当


Posted by shinn at
12:04
│Comments(4)
2022年02月24日
ぽぽ くろ にゃんこ
お久しぶりです。
昨年スミ子ばあちゃんの朝食特集をしましたが
スミ子ばあちゃんは夏に脳梗塞になり、今は施設にお世話になってま
す。
農業が大好きで、マイペースで、とってもたくましいばあちゃん。
家の中がさみしくなりました。コロナで面会もままならず、尾花沢市
からコロナ感染者が2週間いなくならないと、面会予約取れません。
3歳の保護猫ぽぽちゃんと
去年保護したクロちゃんです病院の診察券の名前はなぜか
ララちゃんです
又時々お邪魔します。
昨年スミ子ばあちゃんの朝食特集をしましたが
スミ子ばあちゃんは夏に脳梗塞になり、今は施設にお世話になってま
す。
農業が大好きで、マイペースで、とってもたくましいばあちゃん。
家の中がさみしくなりました。コロナで面会もままならず、尾花沢市
からコロナ感染者が2週間いなくならないと、面会予約取れません。
3歳の保護猫ぽぽちゃんと
去年保護したクロちゃんです病院の診察券の名前はなぜか
ララちゃんです
又時々お邪魔します。

Posted by shinn at
17:04
│Comments(2)
2021年06月03日
アスパラ
アスパラが出ると我が家は忙しくなります。産直が始まります。

この袋に入れます。
口を閉めるための機械 我が家の名前はガッチャンコ
やり方を親切に書いてくれたスミ子さん
機械はかなり古いです

にらを選別中のスミ子さんできることを手伝ってくれるので助かります。

この袋に入れます。

口を閉めるための機械 我が家の名前はガッチャンコ
やり方を親切に書いてくれたスミ子さん
機械はかなり古いです

にらを選別中のスミ子さんできることを手伝ってくれるので助かります。

Posted by shinn at
13:08
│Comments(1)
2021年05月26日
にゃんこ
会社で生まれた野良にゃんこたち
5匹中4匹が里親決まりました。
一番体が小さかった
はっちゃん とっても元気でカリカリも食べるし
トイレもちゃんとします。
ちょっと牛柄なくろしっぽのかわいい子です。
のらちゃんだったけどとっても人懐こい、ゴロゴロもしますよ
お医者さんで血液検査も済んでいます。
里親さん募集中です。
菅藤組 TEL 0237-23-3632

5匹中4匹が里親決まりました。
一番体が小さかった
はっちゃん とっても元気でカリカリも食べるし
トイレもちゃんとします。
ちょっと牛柄なくろしっぽのかわいい子です。
のらちゃんだったけどとっても人懐こい、ゴロゴロもしますよ
お医者さんで血液検査も済んでいます。
里親さん募集中です。
菅藤組 TEL 0237-23-3632


Posted by shinn at
12:33
│Comments(0)
2021年05月17日
サンカヨウ
日曜日 今年もお山へ
ゼンマイ総立ち
蕨これから
そして今年もこんなきれいな姿で待っていてくれました
山荷葉 サンカヨウ
水に濡れるとガラスのように透き通ります。
ゼンマイ総立ち
蕨これから
そして今年もこんなきれいな姿で待っていてくれました
山荷葉 サンカヨウ
水に濡れるとガラスのように透き通ります。


Posted by shinn at
16:25
│Comments(3)
2021年05月13日
アスパラガスと笹竹
旦那の朝仕事
アスパラガス採り、笹竹採り
収穫したてをすぐ調理して食べる喜び
今日の笹竹は2本でした。
自分で忙しくしているけど、やりたいことをやっているので苦に
ならないそうです。

アスパラガス採り、笹竹採り
収穫したてをすぐ調理して食べる喜び
今日の笹竹は2本でした。
自分で忙しくしているけど、やりたいことをやっているので苦に
ならないそうです。


Posted by shinn at
15:14
│Comments(1)