2016年03月22日
かんじきツアー
お陰様で山刀伐峠かんじきツアー無事大成功しました。
たくさんの方々の参加とお手伝い。
お天気も味方してくれました。
私は公民館にてお手伝いだったため山の風景を写真に収めることは
できませでしたが、山形新聞に昨日掲載されておりました。
写真は「マンサクの花」です。
たくさんの方々の参加とお手伝い。
お天気も味方してくれました。
私は公民館にてお手伝いだったため山の風景を写真に収めることは
できませでしたが、山形新聞に昨日掲載されておりました。
写真は「マンサクの花」です。

Posted by shinn at
10:07
│Comments(0)
2016年03月17日
かんじきツアー
5年ぶりに復活の
山刀伐峠カンジキツアーが
20日開催されます。
すでにたくさんの方の申し込みがありました。
保険の関係上申込みは終わりましたが、
よかったら尾花沢市野々公民館へ遊びに来ませんか?
山に登れない人は輪投げなどしておりますよ。
山刀伐峠カンジキツアーが
20日開催されます。
すでにたくさんの方の申し込みがありました。
保険の関係上申込みは終わりましたが、
よかったら尾花沢市野々公民館へ遊びに来ませんか?
山に登れない人は輪投げなどしておりますよ。

Posted by shinn at
10:58
│Comments(0)
2016年03月15日
塩釜
塩釜かきの食い放題
日曜日に家族で行ってきた。しあわせしあわせ。
港でお母さん方がお仕事しているのを見学させていただきました。
昆布をクキから外しているところでした。山にいるので海の暮らしの
日常がさっぱりわからず、どうやって食べるのかもわかりませんでし
たが、少し買って帰り細かく刻んで熱湯かけてみたら
美味い美味い
これってもしかして山形のダシに必要な納豆昆布では


日曜日に家族で行ってきた。しあわせしあわせ。
港でお母さん方がお仕事しているのを見学させていただきました。
昆布をクキから外しているところでした。山にいるので海の暮らしの
日常がさっぱりわからず、どうやって食べるのかもわかりませんでし
たが、少し買って帰り細かく刻んで熱湯かけてみたら
美味い美味い
これってもしかして山形のダシに必要な納豆昆布では




Posted by shinn at
10:28
│Comments(0)
2016年03月14日
銀山
娘と銀山探索 久しぶりに来てみたらいろいろ変わってるなあー
まず足湯に入り、お土産屋さんを巡り、共同浴場に300円で入り、
満足満足 いい湯だったあ
そして、伊豆の華というお蕎麦屋さんへ。ちょうどおやつの時間だっ
ので。カフェオレを頼み、川が見える席に座りました。
向こうにはコテ絵で描かれた壁が素敵な旅館が見えます。

皆さんもぜひ どーぞ
まず足湯に入り、お土産屋さんを巡り、共同浴場に300円で入り、
満足満足 いい湯だったあ
そして、伊豆の華というお蕎麦屋さんへ。ちょうどおやつの時間だっ
ので。カフェオレを頼み、川が見える席に座りました。
向こうにはコテ絵で描かれた壁が素敵な旅館が見えます。


皆さんもぜひ どーぞ
Posted by shinn at
11:28
│Comments(0)
2016年03月11日
にやー
尾花沢の徳良湖にいるのらちゃん
人懐こくてかわいいな
尾花沢は語尾に
・・・だずにやー
っていうんだから猫ブームで猫の里を作るのは
なんてね。
誰かが餌をあげているみたいですが、そばには「餌をあげないでくださ
い困っています」の張り紙が。
みんな仲良く生きていく方法模索中
人懐こくてかわいいな
尾花沢は語尾に
・・・だずにやー
っていうんだから猫ブームで猫の里を作るのは
なんてね。

誰かが餌をあげているみたいですが、そばには「餌をあげないでくださ
い困っています」の張り紙が。
みんな仲良く生きていく方法模索中

Posted by shinn at
10:12
│Comments(2)