2014年03月19日
2014年03月17日
カキ食べ放題
どこまで一人でできるか
ひとりラーメン行けます
ひとり焼き鳥無理です
サテひとりカキ食べ放題は 私は無理かも
20代前半だと思われる女の子が一人カキ食べ放題にいまして、頑張っていました。
そしてその隣もまた20代のきれいなお洋服を来た女の方。この人は8個1000円を食べ終えると帰りました。
我が家は6人の大所帯で行きましたが食べ放題でなく、8枚1000円のコースを追加で注文しながら食べました。若者だけなら食べ放題でOKでしょうが、これで正解でした。
美味かったよ
仙台カキ小屋
ひとりラーメン行けます
ひとり焼き鳥無理です
サテひとりカキ食べ放題は 私は無理かも
20代前半だと思われる女の子が一人カキ食べ放題にいまして、頑張っていました。
そしてその隣もまた20代のきれいなお洋服を来た女の方。この人は8個1000円を食べ終えると帰りました。
我が家は6人の大所帯で行きましたが食べ放題でなく、8枚1000円のコースを追加で注文しながら食べました。若者だけなら食べ放題でOKでしょうが、これで正解でした。
美味かったよ
仙台カキ小屋

Posted by shinn at
16:30
│Comments(0)
2014年03月14日
新聞に
友達から新聞に載ってたよと
花束は渡しております。
もらった風に写ってますが。
花束贈呈係なんて初めてでした。地域おこし協力隊伊藤さん
こちらこそお世話になりました。とってもほめ上手なんです。
花束は渡しております。
もらった風に写ってますが。
花束贈呈係なんて初めてでした。地域おこし協力隊伊藤さん
こちらこそお世話になりました。とってもほめ上手なんです。

Posted by shinn at
10:32
│Comments(0)
2014年03月13日
ジャージャーひっぱり
食べ物全部がおいしくて、育ちざかりの私
いいのだ
まずは食べる!
と悩みも半減 ごちそうさんでもそういってます。
息子が作ったジャーアジャーアひっぱり
豚挽き肉 味噌 みりん 酒 ラー油 豆板醤 砂糖
美味い

そして今日の弁当は舞茸おこわ
いいのだ
まずは食べる!
と悩みも半減 ごちそうさんでもそういってます。
息子が作ったジャーアジャーアひっぱり
豚挽き肉 味噌 みりん 酒 ラー油 豆板醤 砂糖
美味い

そして今日の弁当は舞茸おこわ

Posted by shinn at
13:28
│Comments(0)
2014年03月12日
猿 シャッターを開ける
おととい、道路を渡ってくるとばれると思ったのか、電線を忍者のように上手にわたってきたつもりだったろう猿ですが、
バレバレ
またしても昨日小屋に入ってきたそうです、泥棒しに
なんとシャッターをあけれるようになったみたいです。

はぐれ猿で気の毒に思ったのか旦那は共存できれば良いといってますが義父は捕まえようと必死です。
小屋に閉じ込めることに成功したらしいのです。昨日の夕方
しかしシャッターに重石をしていたのを旦那がとってしまい
「にげらっだちゃれ」
と今朝言ってました。
とうとう駐在さんが登場しておりました。
捕り物帳です。
話は変わりわかめをもらいました。
長いわかめ

こんな色ですが
なんということでしょう
バレバレ

またしても昨日小屋に入ってきたそうです、泥棒しに
なんとシャッターをあけれるようになったみたいです。

はぐれ猿で気の毒に思ったのか旦那は共存できれば良いといってますが義父は捕まえようと必死です。
小屋に閉じ込めることに成功したらしいのです。昨日の夕方
しかしシャッターに重石をしていたのを旦那がとってしまい
「にげらっだちゃれ」
と今朝言ってました。
とうとう駐在さんが登場しておりました。
捕り物帳です。
話は変わりわかめをもらいました。
長いわかめ

こんな色ですが

なんということでしょう

Posted by shinn at
09:28
│Comments(0)
2014年03月11日
人として
大震災から三年
みんないろいろな思いで過ごしていることでしょう
この世は修行の場所だといいますが、与えられた試練は過酷すぎます。
私は、立ち上がり、進むだろうあなたに、今は力を信じそっと寄り添うことしかできませんが、いつもどんな時でもそばにいます。
みんないろいろな思いで過ごしていることでしょう
この世は修行の場所だといいますが、与えられた試練は過酷すぎます。
私は、立ち上がり、進むだろうあなたに、今は力を信じそっと寄り添うことしかできませんが、いつもどんな時でもそばにいます。
Posted by shinn at
13:31
│Comments(0)
2014年03月10日
一匹オオカミの猿
また出没です。猿
電線を上手にわたって我が家の農作業小屋にたどり着きました。
そして二階の窓を開けようとしましたが。開かずに断念
この身のこなしで仕事を手伝ってくれるといいのですが。
今回はビデオもとってみました。
一匹オオカミの猿なのですが、これが団体で家に平気で入ってくるようになると怖いです。
電線を上手にわたって我が家の農作業小屋にたどり着きました。
そして二階の窓を開けようとしましたが。開かずに断念
この身のこなしで仕事を手伝ってくれるといいのですが。
今回はビデオもとってみました。
一匹オオカミの猿なのですが、これが団体で家に平気で入ってくるようになると怖いです。


Posted by shinn at
14:42
│Comments(0)
2014年03月08日
地域おこし協力隊
尾花沢で活躍している地域おこし協力隊の発表会が昨日
花笠の湯 で行われましたヨ。
市野々地区に住んでいる伊藤隊員は2年間
鶴子地区に住んでいる安藤隊員は1年間
誰も知り合いがいないところに来た彼達ですが、そこに住んでいる人より地域のことを知り、地域の人も知り、地域のために活力を注入すべく、そして自分の活力になるよう頑張ってくれました。
写真は北海道出身の伊藤隊員の「へそ踊り」です。彼の故郷の祭で踊るそうですが、花笠踊りに合わせ踊って大盛況
もち肌がステキ
二人とも卒業するらしいですが、元気に活躍することでしょう。
私たちも頑張るぜ

花笠の湯 で行われましたヨ。
市野々地区に住んでいる伊藤隊員は2年間
鶴子地区に住んでいる安藤隊員は1年間
誰も知り合いがいないところに来た彼達ですが、そこに住んでいる人より地域のことを知り、地域の人も知り、地域のために活力を注入すべく、そして自分の活力になるよう頑張ってくれました。
写真は北海道出身の伊藤隊員の「へそ踊り」です。彼の故郷の祭で踊るそうですが、花笠踊りに合わせ踊って大盛況

もち肌がステキ
二人とも卒業するらしいですが、元気に活躍することでしょう。
私たちも頑張るぜ


Posted by shinn at
10:47
│Comments(0)
2014年03月06日
猿VSばあちゃん
「猿こ小屋の中がらこっつみっだけ。わらわら行ってみだげんともいねぐなってで、かぼちゃ食ってちらがしったけ。」
というわけで昨日の我が家の夕飯は息子作かぼちゃグラタンです
かぼちゃを避難させたようです。
猿との頭脳合戦があった様子で、鍵の閉まらない窓には板が立てかけてあり
「わなしかげっだがら人間かがんなな」
とばあちゃんが娘に言っておりました。
娘
「んだら罠有注意って書いておいっだら」
旦那
「猿読んだら注意すっからだめだ。」
娘
「
」
そして今朝のリメイク作品「カルボナーラ風ツユ少な!!メ」

ミズノシーチキン煮
さて猿は罠にかかるのか
かかったら、かかったで いやです
というわけで昨日の我が家の夕飯は息子作かぼちゃグラタンです

かぼちゃを避難させたようです。
猿との頭脳合戦があった様子で、鍵の閉まらない窓には板が立てかけてあり
「わなしかげっだがら人間かがんなな」
とばあちゃんが娘に言っておりました。
娘
「んだら罠有注意って書いておいっだら」
旦那
「猿読んだら注意すっからだめだ。」
娘
「

そして今朝のリメイク作品「カルボナーラ風ツユ少な!!メ」

ミズノシーチキン煮

さて猿は罠にかかるのか
かかったら、かかったで いやです

Posted by shinn at
09:39
│Comments(0)
2014年03月04日
雛弁当
灯りをつけましょぼんぼりに
本日も笑顔で頑張ろうと思ってはいるのですが、神出鬼没の旦那のせいで眉間に少々しわが寄っています。
昨日、花笠高原荘から
おひな祭り弁当が届きました。
お値段はとくら湖温泉にも入れる入浴券付きで、800円。
春の味がして大満足でした。
来年もお願いします。

そしてまだまだ雪が多い尾花沢ですが、井戸水のあったかさでフキノトウが出ていました。
それから私の500円のしあわせ

本日も笑顔で頑張ろうと思ってはいるのですが、神出鬼没の旦那のせいで眉間に少々しわが寄っています。
昨日、花笠高原荘から
おひな祭り弁当が届きました。

お値段はとくら湖温泉にも入れる入浴券付きで、800円。
春の味がして大満足でした。

来年もお願いします。

そしてまだまだ雪が多い尾花沢ですが、井戸水のあったかさでフキノトウが出ていました。

それから私の500円のしあわせ

Posted by shinn at
10:37
│Comments(0)