スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2021年01月29日

スミ子さん朝食

スミ子さんの朝食は、基本私たちのお弁当と同じです。


朝遅く起きてきて、たぶんお昼と兼用で食べているようです。



遅く起きるから、タッパーそのまま出しておくと、

冷蔵庫にしまわないで夕方までそのままなんてことも

おかずを食べないで漬物とご飯だけのことも。

今はワンプレートにしています。


  


Posted by shinn at 14:05Comments(1)

2021年01月28日

くろもじ君

少し前に、あみぐるみを編みました。

猫のつもりでしたがクマになりました

名前がなかったのですが今日写真を見て

「くろもじ君」にしようと思いました。

くろもじ君の後ろの小枝は、くろもじという木です。

楊枝にして和菓子などを食べるそうです。

お茶にし販売している地域おこし協力隊の人もいますね。

すぐそこの山に生えているようですが見逃してしまうこと

多いですね。宝の山なのに。



今日のスミ子さん朝食
  


Posted by shinn at 15:52Comments(3)

2021年01月27日

大学生の餅つき

昨年の今頃は山形大学の学生が我が家にきて

例年の冬ならば考えられないほどの雪の少ない畑

から大根を掘り、おでんにしたっけなあ。

我が家に泊まり次の日公民館で地区の人と

餅つきをして食べたなあア



学習の一環で

雪国の生活、雪とともに生きる、

除雪や、生活の知恵、地域の人とのかかわりを学ぶ目的が

あります。遠くは九州や、ベトナムの留学生なども

数年受け入れて、毎年学生さんが来てくれて、除雪してくれたり、

公民館で皆で作った食事を囲んだり。地域の人も若者との

話ができて新鮮で楽しかったな。

昨年1月はまだ新型コロナの影響がないころ

遠い昔のような気がします。

また、このような取り組みができる日が来ることを願います。

今日のスミ子さんの朝食
  


Posted by shinn at 10:02Comments(1)

2021年01月26日

干し柿

2年前義父が亡くなり、あまりいかなかった畑を見回すと

柿の木がありました。何年か前に植えたらしいのですが、

亡くなった年の秋

「今まで実ならねけげんとも今年なったちゃー」

と義母
 ええええー!!

今年の干し柿。干し柿を回収するタイミングがわからず

多分早く取り入れたのでカビが心配

なのでお茶の袋に入れて冷凍する安全策

先日お茶うけに出してみたらうまかった。


今日のスミ子さん朝食
  


Posted by shinn at 10:48Comments(1)

2021年01月25日

グースカフェで

尾花沢徳良湖に昨年オープンしたグースカフェ

尾花沢の地域おこし協力隊久保田さんが

頑張っているカフェです。

旦那があんことバターーの最強コンビがついたスコーンが

食べたいと 

スコーンはサクサクで甘さ控えめ

これまたあんことバターがやっぱり(ノд-。)あぅ。。

うまい



ほかにも尾花沢産そば粉のガレットもあります。


木、金、土曜日の営業です。

近くでは雪で遊べるスノーランド(無料)もあります


徳良湖 白鳥さん  かもさん  もお出迎え

今日のスミ子さん朝食
  


Posted by shinn at 12:07Comments(0)

2021年01月22日

ランチ

今日のランチは尾花沢柏屋食堂

麻婆ラーメン  蕎麦もおいしいお店です

丼物、定食、とんかつどれにするか。なやむのも楽しいランチ



今日のスミ子さん朝食


今日は、2年前に亡くなった義父の命日

仏さまにお供え

お稲荷さん、てんぷら かぼちゃ イチゴ ナス干してんぷら




  


Posted by shinn at 15:04Comments(1)

2021年01月21日

雪下ろしと屋根融雪

今日の尾花沢気持ちの良い青空



雪下ろししてます。6人も登ってる!!平屋とはいえ

気を付けてください

そこで屋根融雪おすすめです。雪おろしたら軒先も

片付けなければなりませんが、屋根で消す方法なら

スイッチオスだけ。灯油ボイラーを使用します。

今年の雪で実証しましたね。灯油代は180㎡ほどで

現在で380リットルぐらいだそうです

お客様からも喜ばれています。

倉庫の部分ですね両面に2列つけています。





今日のスミ子さんの朝食
  


Posted by shinn at 11:04Comments(1)

2021年01月20日

薪ストーブとポポちゃん

昨日の尾花沢はホワイトアウト車の運転が怖かった。



のどかなのんきな我が家のにゃんこ

薪ストーブのじわっと暖かい気持ちよさは、

にゃんこも同じみたい。たまには真似してゆっくりしてと教えられま

す。



猫ってホントに長い!!neko


スミ子さんの朝食 

  


Posted by shinn at 10:04Comments(2)

2021年01月19日

山の恵みの料理

春に裏山でとれた山椒の花と葉を醤油漬けにして冷凍保蔵

昨日の夜に麻婆豆腐にして食べました。


山の恵みですね

日曜日にまた凍み大根作りしました。今度は縦割り

百均の菜箸にさしてつるしました。
 
 
1回目の凍み大根も良い感じ楽しみです。

今日のスミ子さんの朝食

  


Posted by shinn at 12:04Comments(4)

2021年01月18日

薪ストーブ

休みの日は薪ストーブをフル活用

りんごを煮たり夏に採って冷凍しておいたトマトを煮詰めて

ミートソース作ったり

干し大根作ったり。

今日のスミ子さんの朝食
  


Posted by shinn at 13:03Comments(2)